【東京都板橋区 エアコンクリーニング】完全分解がおすすめ!

CEF26274-4812-444C-887E-B2C1B664C1CB

東京都板橋区にてエアコンクリーニングを行ってきました。



完全分解クリーニングでしたので、熱交換器以外は全て取り外してのクリーニングになります。





エアコン設置の際、恐らく見栄えを良くする関係か、壁の上の隅の方に取り付ける事が一般的かと思います。

また、そこから壁にある配管口を通して外の室外機に管を繋げる訳ですが、エアコンと室外機の最短距離をピンピンに張らせて繋いでる場合があります。



上記の件はどちらも「エアコン設置」においてはセオリー?であり間違ってはいないのかな、とは思いますが、エアコンクリーニングの際はそれが少し障害になる事があります。



CF3143D4-02F0-430E-AE3B-F59AB59872B9

分かりづらいですがエアコン右側のスキマの画像です。こちらのエアコンは本体右側に基盤やドレンホースがあります。分解クリーニングをするにはそれらを外さなければいけません。



狭すぎて手✋が入りません😢



本体を壁から外そうにも、室外機から繋がってる管がピンっピンで「遊び」がない為、これも難しい(´・ω・`)




お客様とのご予約お問い合わせ時に、エアコン左右スペースの有無や画像添付をお願いしているのですが、それは「ご訪問したのはいいが、この状況では分解出来ません涙」という事態にならないよう事前に確認させて頂きたい訳であります。


何卒ご協力の程宜しくお願い致します(˘ω˘)




東京都板橋区にてエアコン完全分解なら当店にお任せ下さい(^ω^)

NEW

  • 【千葉県八千代市のドラム式洗濯機分解クリーニング】は弊社にお任せを

    query_builder 2025/06/15
  • 【千葉県我孫子市 ドラム式洗濯機】分解クリーニング

    query_builder 2025/06/10
  • 【埼玉県戸田市のエアコンクリーニングは完全分解対応店の当店へ】

    query_builder 2025/06/10
  • 業務用エアコンのクリーニング頻度と方法を完全解説!

    query_builder 2025/06/18
  • ドラム式洗濯機の内部清掃の必要性と頻度は?乾燥機能や電気代に差が出る理由

    query_builder 2025/06/18

CATEGORY

ARCHIVE